JLPT N5: #84-110 of 670 Required vocabs
Posted On 2021年10月11日
Today, let’s memorize 27 essential words from “annoying (うるさい)” to “pressing(おす)” in the order of AIUEO!
最初から学習したい人はこちら:Click here if you want to learn from the beginning
#84-92 from「うるさい」to 「エレベーター」
| 煩い | うるさい | noisy |
| 上着 | うわぎ | jacket |
| 絵 | え | picture |
| 映画 | えいが | movie |
| 映画館 | えいがかん | cinema |
| 英語 | えいご | English language |
| ええ | ええ | yes |
| 駅 | えき | station |
| エレベーター | エレベーター | elevator |
Click HERE for Elevator Manners in Japan
| 煩い | うるさい場所は嫌いです。 | うるさいばしょはきらいです。 | I don’t like noisy places. |
| 上着 | 上着を着て行った方が良いよ。 | うわぎをきていったほうがいいよ。 | I think you should go with your jacket on. |
| 絵 | この絵はそこの壁にかけようか? | このえはそこのかべにかけようか? | Shall we hang this picture on that side of the wall? |
| 映画 | 久しぶりに映画を見た。 | ひさしぶりにえいがをみた。 | I watched a movie for the first time in a while. |
| 映画館 | 映画館はいっぱいだった。 | えいがかんはいっぱいだった。 | The theater was full. |
| 英語 | 英語の字幕付きで、映画を見た。 | えいごのじまくつきで、えいがをみた。 | I watched a movie with English subtitles. |
| ええ | ええ、美味しいです。 | ええ、おいしいです。 | Yeah, It’s good. |
| 駅 | 駅まで送るよ。 | えきまでおくるよ。 | I’ll take you to the station. |
| エレベーター | 非常時にはエレベーターを使用せず、階段をご利用下さい。 | ひじょうじには、エレベーターをしようせず、かいだんをごりようください。 | Please use the staircase not the elevator in case of emergency. |
#93-101 from 「えんぴつ」to「おかね」
| 鉛筆 | えんぴつ | pencil |
| おいしい | おいしい | delicious |
| 多い | おおい | many |
| 大きい | おおきい | big |
| 大きな | おおきな | big |
| 大勢 | おおぜい | great number of people |
| お母さん | おかあさん | (honorable) mother |
| お菓子 | おかし | sweets |
| お金 | おかね | money |
| 鉛筆 | 鉛筆ではなくペンで書いて下さい。 | えんぴつではなくペンでかいてください。 | Can you use a pen rather than a pencil? |
| おいしい | これ、凄くおいしいね。 | これ、すごくおいしいね。 | This is very nice! |
| 多い | 量が多いから、ちょっと食べて。 | りょうがおおいから、ちょっとたべて。 | Can you eat some of mine? It’s just too big. |
| 大きい | 大きいサイズはありますか? | おおきいサイズはありますか? | Do you have any bigger size? |
| 大きな | 大きな手をしてるね。 | おおきなてをしてるね。 | You have big hands, don’t you? |
| 大勢 | 玄関には大勢の報道陣が集まっていた。 | | There were a lot of reporters at the entrance. |
| お母さん | お母さんと一緒にランチをした。 | おかあさんといっしょにランチをした。 | I had lunch with my mum, |
| お菓子 | お土産に、お菓子をもらった。 | おみやげに、おかしをもらった。 | I have got some sweets as a souvenir. |
| お金 | お金をおろしに銀行に行かないといけない。 | おかねをおろしに、ぎんこうへいかないといけない。 | I have to go to the bank to withdraw some cash. |
#102-110 from 「おきる」to「おす」
| 起きる | おきる | to get up |
| 置く | おく | to put |
| 奥さん | おくさん | (honorable) wife |
| お酒 | おさけ | alcohol |
| お皿 | おさら | plate |
| お爺さん | おじいさん | grandfather |
| 教える | おしえる | to teach |
| 伯父 / 叔父 | おじさん | uncle |
| 押す | おす | to push |
| 起きる | 毎朝、6時に起きます。 | まいあさ、6じにおきます。 | I get up at 6 every morning. |
| 置く | 荷物、そこに置いていいよ。 | にもつ、そこにおいていいよ。 | You can leave your bag there. |
| 奥さん | 同僚の奥さんは、アメリカ人です。 | どうりょうのおくさんは、アメリカじんです。 | My co-workers’ wife is American. |
| お酒 | お酒が弱いんです。 | おさけがよわいんです。 | I get drunk easily. |
| お皿 | お皿をお取替えしましょうか? | おさらをおとりかえしましょうか? | Would you like me to change your plate? |
| お爺さん | 今週末は、おじいさんに会いに行く。 | こんしゅうまつは、おじいさんにあいにいく。 | I am going to visit my granddad this weekend. |
| 教える | 彼は、人に何かを教えるのが上手だ。 | かれは、ひとになにかおしえるのがじょうずだ。 | He is good at teaching something to other people. |
| 伯父 / 叔父 | 私の伯父は、オーストラリアに住んでいる。 | わたしのおじは、オーストラリアにすんでいる。 | My uncle lives in Australia. |
| 押す | カーテン開けるには、そこのボタンを押して下さい。 | カーテンをあけるには、そこのボタンをおしてください。 | Please press the buttom to open the curtain. |